免疫力UPオメガ3食材アミとは?【主治医が見つかる診療所】

4月16日(木)放送の「主治医が見つかる診療所」では、油コントロールで病気に強い体に!と言うことで体に必要ではあるけど摂りすぎは良くないそんな油のコントロール方法を紹介していました。

アミとは?

アミは、オキアミとも言い。軟甲綱オキアミ科の生物で冷たい海域に生息するプランクトンの一種! 別名ツノナシオキアミやイサダとも呼ばれますが、「あみえび」と呼んだりもするそうです!


アミを毎日食べ続けるためには?乾燥アミのレシピ

中華スープやコーンポタージュ、味噌汁にあみを加えるだけで美味しい出汁とオメガ3を摂ることができるそうです!

また、アミを細かく砕いてふりかけにしても!

青魚が苦手な人ほどアミを!

青魚に含まれるEPA・DHAはそもそも、青魚がアミを食べて生まれた油だから、青魚が苦手な方はこのアミをおすすめ!とのこと。



おすすめの関連記事

コメント

タイトルとURLをコピーしました