2月2日(火)放送の「NHKプロフェッショナルの流儀」では美容家・包丁研ぎ職人など様々なプロフェッショナルが裏技を伝授してくれました!
クリーニング店主直伝!冬物セーターの洗い方準備するもの
- 皿洗い用スポンジ
- 食器洗い用洗剤(セーターについた油汚れ)
- 洗剤
- リンス
クリーニング店主直伝!冬物セーターの洗い方
- まずは乾いている状態のセーターの毛玉を食器洗い用洗剤の目の荒い方で擦って、取っていきます。
- 次に柔らかい方で整えていきます。結構強めに擦ってもそこまで傷めないらしいです。
- セーターに油汚れがついた場合は、食器洗い用洗剤を染み込ませて叩き込むと良いそうです
- 40度のお湯をためて洗剤を入れてセーターを漬け込みます
- 一旦、お湯ですすぎます
- またお湯を溜めて、リンスを溶かして、セーターを5分10分漬け込みます。
- 軽く絞り、洗濯機で30秒ほど脱水します
- 日光には当てず、整形してタオルなどを敷いて、その上で干します
- 完全に乾いたら乾燥機にかけるとシワも伸びて油汚れも落ち綺麗なセーターを維持できます!
古田さんは毛玉がほとんど目立たない35年物のセーター 着ていました!さすがですね!
こんな記事も!